こんにちは。おつぼねです。
実は私はこれまで京都旅行に行ったことがなく,
この度晴れて,記念すべき初京都旅行に行ってきました。
普通は修学旅行とかで行ったりするんでしょうけどね。
私はなぜか今まで行く機会がなく,ようやく京都デビュー。イエーイ。
初京都なだけに,どこに行ったらいいのかわからず
とりあえずビジュアル的に一番気になっていた伏見稲荷に行ってみました。

そうそう。これこれ。
参道の入り口あたりでは
あーやっと見れたー,朱色と緑のコントラストがきれいー
なんて思って歩いていたのですが,
だんだん道が険しくなって
その内,なんだかすごい雰囲気のエリアに到達・・・

苔むしてるかんじとか,年季入った鳥居とか,
もはやなんか,観光モードではない。
本気の願掛けエリアな雰囲気。お線香のにおいとかもする。
そっか。こういうのですよねきっと,神頼みって。
もし私が神様だったら,
おおっぴらに「どうだ~!!」って大きな鳥居を献納した人よりも
お金がないなりに,必死に祈っている
こういうところにあるお願いを聞くかなー,などと思いつつ下山しました。
その後は,どうせなら京都らしい(?)食事をしよう,と思い
お豆腐料理のお店に入ってみました。
前菜もメインもとにかく全て豆腐づくし。おぼろ豆腐はおかわり自由。
・・・だったのですが。
まあなんというか,身もふたもないといえばそうなんですが,
やっぱり私は肉のほうがすきだなあ,という思いを強くいたしました。
次行ったときは,是非お肉を食べたいと思います。