最近、不摂生な弁護士の門城です。
先週は、金曜日から土曜日にかけて、仕事で東京でした。
土曜日の会議が終わった後、久しぶりに(4年ぶり?)
「エチオピア」か「ボンディ」のカレーが食べたくなって、
神保町に行ってきました。
悩んだ末、今回は「エチオピア」へ。
ビーフ野菜カレー。辛さは、いつもの5倍で。
0倍が中辛、3倍が辛口、最高70倍まであります。
周りの客がみんな0倍とか1倍を注文しているので、
しばらく来ない間に辛さのレベルが上がったのか?と
ひよったけど、全然平気。むしろ、昔より辛くない…
あぁ。やっぱ、漢方薬みたいな味して美味しいわぁ。
この手の漢方薬系(と私が勝手に命名している)インドカレーは、
東京の武蔵小金井駅近くの「ぷーさん」でも食べられます。
「ぷーさん」も本当に美味しいんだけど、今や遠すぎ…
「エチオピア」は量が半端ないんで、おなかいっぱい…
だけど、もう一カ所、立ち寄って来ました。
東京駅にある東京おかしランドの「カルビープラス」
30分くらい並べば買えました。
出来たて厚切りポテトのロイズチョコがけ。
アレ。これは、案外普通。
言うほど、出来たて感がない…
さらに食べた。
じゃがりこの出来たて版、ポテりこ。
これは、おいしい。
フライドポテトとじゃがりこの中間くらいの堅さで、
ホクホクしていていい感じです。
まぁ、、でも食べ過ぎた。
体重がすごいことに。
反省して、昨日と今日のお昼はサブウェイにしました。
(低カロリーかつヘルシーと信じている。)